【北九州7/23(土)】起業のノウハウが学べる無料セミナー
2016年
7月23日(土) 10:00~12:00

短縮URL: http://e.itsmonokoto.com/KU_w

概要
社会に役立つ事業をしたいと考えたとき、あなたは何から始めますか?
何から始めたらいいのかわからないと悩んでいる方や行き詰まっている方、起業したのはいいけれど思うように事業を進められていない方、そんな方々のために社会起業大学・九州校では起業のノウハウが学べる無料体験セミナーを実施しています。
イベント詳細
起業したいと考えていても「何から始めたらいいのかわからない」「起業しても安定した事業の継続が出来るのか不安」などの理由から、夢をあきらめてしまう方や、起業をしてみたけれど、うまく事業が進められていない方が多くいらっしゃいます。
また、社会に役立つ事業を立ち上げるとなると、一般の事業とは異なり、サービスを提供しても収益に繋がらないケースが多くあります。起業とは、「こんなビジネスをしたい」という個人の想いだけでは、なかなかうまくいかないものなのです。そこで、起業の失敗のリスクを低くするために、明確なビジョンとしっかりしたビジネスプランを立てることなどの事前準備が必要不可欠になります。
体験授業では、さまざま起業家の事例を参考に、「なぜ起業したのか?」「どのようにして社会に役立つ事を事業化できたのか?」「収益性の乏しい中で、事業継続できているのか?」などをお話させて頂きます。
また、ビジネスプランを検討する際にどのような視点で事業を考えるのか、いくつかのケースを使って学んで頂きます。
毎回2時間の体験授業では、お伝えしたい内容が盛りだくさんのため、時間が足りないくらいです。
いままで参加頂いた方の多くから、講義内容に満足もしくは大変満足の感想を頂いています。
疑問、質問を持って是非参加してください。


社会起業大学・九州校は、起業についてのノウハウだけでなく、卒業後に起業された先輩方とのネットワークを有しています。
起業についての悩み事や困り事がある方、分からないことがあって一歩踏み出せずにいる方は、当校の無料体験セミナーを通して、起業についてのノウハウを学ぶとともに、さまざまな問題の解決策を一緒に考えてみませんか?

どなたでも無料でご参加頂けますので、どうぞお気軽にお申込み下さい!

※申込者が、最低実施人数に満たない場合は、受講日の変更をお願いすることがあります。あらかじめ、ご了承願います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日時:7月23日(土曜日) 10:00~12:00

場所:社会起業大学・九州校
(福岡県北九州市小倉北区魚町4-3-8 モナトリエ2階)

※当施設は、駐車場がございません。
お車でのお越しの際は、周辺の有料駐車場をご利用ください。

持ち物:筆記用具、名刺(お持ちであれば)

参加費:無料

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

無料体験授業の詳しいお知らせ、お申し込みはこちら。
https://kyushu.socialvalue.jp/lesson/

まずは、資料だけでもという方はこちらから!
https://kyushu.socialvalue.jp/siryo/
コメント
      無料
特記事項はありません.
開催日時
2016年
7月23日 10:00
2016年
7月23日 12:00
開催場所
社会起業大学・九州校
北九州高速鉄道(モノレール)旦過駅そば
主催者
(担当者 : 運営事務局)
お問い合わせ
電話: 093-513-0003
メール: desk@kyushu.socialvalue.jp
URL: https://kyushu.socialvalue.jp
イベント投稿者

社会起業大学・九州校
2014年4月からの受講生を募集している「社会起業大学・九州校」です。

  「社会起業大学」とは、2010年に東京で開設された、日本で初めての「社会起業家の育成」を専門とする社会人向けのビジネススクールです。
持続可能なよりよい社会の実現を目指して「新しいあたりまえ」を創造していく人たちのことを、我々は「社会起業家」と呼んで、育成しています。
また、「社会起業大学」は、一般的な起業のみを目的とした起業家塾とは一線を画し、ソーシャルビジネスに特化した講座を開講し、起業モデルの構築を通して、起業準備から起業後、さらにはその後までの教育を通じたインキュベーション事業として取り組んでいます。

  そこで、我々「社会起業大学・九州校」は志高き「社会起業家」を育成するビジネススクールを、東京に次いで、日本で2番目に九州は北九州市・小倉で2013年の10月に開校いたしました。
  持続可能なよりよい社会をつくるための「社会起業家」を一人でも多く輩出することを目的として、「新しいあたりまえ」をつくるためのお手伝いをさせていただきます。
 
  東京本校では、すでに300名以上の卒業生を輩出しています。その先輩方は、この瞬間も様々な分野のソーシャルビジネスの分野で活躍されています。

ビジネスの手法で社会貢献を行う、「社会起業家」を我々と一緒に目指していきましょう!
 

「みんなでつくるイベント紹介」という性質上、あくまでも一般ユーザーが任意で投稿している情報です。
利用規約にも明記しております通り、イベント情報の正確性を保証するものではありませんので、ご了承ください。
なお、悪質なイベント情報の投稿がございましたら、こちらのメールまで通報ください。

©2014 H2O Institute of Research Inc. All rights reserved
Youtube に登録している動画を検索して登録します。動画のタイトルや Youtube の ID など入力して検索してください。
USTREAMに登録している放送済み映像やライブ映像を検索して登録します。動画のタイトルやUSTREAMのIDなど入力して検索してください。

;