【北九州5/21(土)】社会を支えるソーシャルビジネスについて学ぶ無料セミナー
2016年
5月21日(土) 10:00~12:00

短縮URL: http://e.itsmonokoto.com/eQ_e

概要
◆近年、少子化・高齢化など様々な問題を抱えている日本。また、そこから福祉や介護、過疎化など多種多様な問題も発生しています。本セミナーでは、こうした社会的課題の解決に向けた取り組みを、持続可能な事業として展開する「ソーシャルビジネス(SB)」について1から学んで頂くことが出来ます。ソーシャルビジネスの分野で起業をお考えの方も、興味があるという方も、どなたでもお気軽にご参加下さい!
関連リンク
イベント詳細
◆今、「ソーシャルビジネス」が必要とされ、その取り組みが注目されていることを皆様ご存知でしょうか?
先ほども申し上げた通り、現代社会において、様々な社会的課題が山積みとなっています。まずは身近なところから考えてみて下さい。少子高齢化により、お年寄りや障がい者の介護や福祉の支援が足りていないこと。若者が都会に出てしまい、過疎化が進んでいる地域があること。保育所などが足りず、社会復帰出来ずにいる女性たち多くいること。少し考えただけでも様々な課題が浮かび上がります。また、日本だけにとどまらず、世界に目を向けてみると、貧困・教育・環境などさらに多くの課題を抱えていることが分かります。

私共、社会起業大学・九州校は、こうした現状を打破したいと考え、ソーシャルビジネスの分野で起業したいという志をお持ちの方をサポートするために開校致しました。ぜひ当校の無料セミナーでソーシャルビジネスについて学び、起業への一歩を一緒に踏み出してみませんか?

また、具体的に起業を考えている方だけでなく、解決したい社会課題がある方、自分の中でアイディアを秘めている方、ソーシャルビジネスについて学んでみたいという方も大歓迎です。
より良き未来を創るために、ソーシャルビジネスについて一緒に学び考えましょう。

※申込者が、最低実施人数に満たない場合は、受講日の変更をお願いすることがあります。あらかじめ、ご了承願います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日時:5月21日(土曜日) 10時~12時

場所:社会起業大学・九州校
(福岡県北九州市小倉北区魚町4-3-8 モナトリエ2階)

※当施設は、駐車場がございません。
お車でのお越しの際は、周辺の有料駐車場をご利用ください。

持ち物:筆記用具、名刺(お持ちであれば)

参加費:無料

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

無料体験授業の詳しいお知らせ、お申し込みはこちら。
http://kyushu.socialvalue.jp/lesson/

まずは、資料だけでもという方はこちらから!
https://kyushu.socialvalue.jp/siryo/

無料体験授業や社会起業大学・九州校についてのお問い合わせはこちらへ!

社会起業大学・九州校
福岡県北九州市小倉北区魚町4-3-8(モナトリエ2階)
電話番号:093-513-0003
Email: desk@kyushu.socialvalue.jp
HP: http://kyushu.socialvalue.jp
コメント
      無料
特記事項はありません.
開催日時
2016年
5月21日 10:00
2016年
5月21日 12:00
開催場所
社会起業大学・九州校
駐車場 : なし
主催者
(担当者 : 運営事務局)
お問い合わせ
電話: 093-513-0003
メール: desk@kyushu.socialvalue.jp
URL: http://kyushu.socialvalue.jp
イベント投稿者

社会起業大学・九州校
2014年4月からの受講生を募集している「社会起業大学・九州校」です。

  「社会起業大学」とは、2010年に東京で開設された、日本で初めての「社会起業家の育成」を専門とする社会人向けのビジネススクールです。
持続可能なよりよい社会の実現を目指して「新しいあたりまえ」を創造していく人たちのことを、我々は「社会起業家」と呼んで、育成しています。
また、「社会起業大学」は、一般的な起業のみを目的とした起業家塾とは一線を画し、ソーシャルビジネスに特化した講座を開講し、起業モデルの構築を通して、起業準備から起業後、さらにはその後までの教育を通じたインキュベーション事業として取り組んでいます。

  そこで、我々「社会起業大学・九州校」は志高き「社会起業家」を育成するビジネススクールを、東京に次いで、日本で2番目に九州は北九州市・小倉で2013年の10月に開校いたしました。
  持続可能なよりよい社会をつくるための「社会起業家」を一人でも多く輩出することを目的として、「新しいあたりまえ」をつくるためのお手伝いをさせていただきます。
 
  東京本校では、すでに300名以上の卒業生を輩出しています。その先輩方は、この瞬間も様々な分野のソーシャルビジネスの分野で活躍されています。

ビジネスの手法で社会貢献を行う、「社会起業家」を我々と一緒に目指していきましょう!
 

「みんなでつくるイベント紹介」という性質上、あくまでも一般ユーザーが任意で投稿している情報です。
利用規約にも明記しております通り、イベント情報の正確性を保証するものではありませんので、ご了承ください。
なお、悪質なイベント情報の投稿がございましたら、こちらのメールまで通報ください。

©2014 H2O Institute of Research Inc. All rights reserved
Youtube に登録している動画を検索して登録します。動画のタイトルや Youtube の ID など入力して検索してください。
USTREAMに登録している放送済み映像やライブ映像を検索して登録します。動画のタイトルやUSTREAMのIDなど入力して検索してください。

;