「齋藤アカデミー」  地域のNEXTリーダーの条件 マネジャーから真のリーダーへ ~MBAを超えて~
2017年
1月10日(火) 18:40~5月30日 21:50

短縮URL: http://e.itsmonokoto.com/nqVc

概要
「齋藤アカデミー」とは、地域のNEXTリーダーの条件「マネジャーから真のリーダーへ~MBAを超えて~」と題して、北九州市立大学名誉教授 齋藤貞之教授を座長とし、各界のTOPリーダーとが語るNEXTリーダーの養成講座を実施いたします。
関連リンク
イベント詳細
【趣旨】社会起業大学・九州校は、社会起業家いわゆるソーシャルビジネスを志す人たちを育成するビジネススクールです。社会起業大学では、ソーシャルビジネスの普及においてソーシャルキャピタルの底上げが重要と考えています。そこで必要となるのが人材です。特にリーダーの存在は不可欠です。現代社会における企業は、個人主義、過度な利益追求、株主偏重、成果主義など、本来社会において不可欠な機関として企業の役割を果たすべきことを見失っている。そこには、MBAといった専門知識やROE、ROAといった定量的な評価至上主義といった技術、技能がマネジメントの中心となり、マネジメントに対する哲学の欠如や組織を牽引するリーダーの不在、さらにリーダーそれ自身がリーダーとしての資質を欠けているためです。P.F.ドラッカーやミンツバーグは、マネジメントとは、「サイエンス」と「アート」であると言っている。ではアートとは何か。それは、「リベラルアーツ」そのものです。ドラッカーは、リベラルアーツなくしてマネジメントはありえないとさえ言っています。ゆえに、社会起業大学では、今のリーダーやマネジメントは、リベラルアーツを学び続けなければならないと考えています。
 北九州市立大学名誉教授の齋藤貞之教授は、北九州市立大学を退官され、現在では非営利法人夢追いサポートセンターの代表理事となり、地域の特にアクティブシニアの生涯現役としての社会参画をサポートする中で、ビジネススクール(MBA)の教鞭では伝えきれなかったこと、まさに、このリベラルアーツをいかに次世代のリーダーに伝えるかを考えてきました。
そこで、齋藤教授と社会起業大学は、単なるマネジャーのスキルを育成するビジネススクール(MBA:Master of Business Administration)とは別に、真のリーダーを育てるEMBA(Executive Master of Business Administration) が必要だと考えてきました。今回の「齋藤 アカデミー」は、真のリーダーを育てるために、まずはリベラルアーツを中心とした寺子屋形式の学習・議論の場を作ることが急務であるとの認識から企画されたものです。エグゼクティブに求められる資質とは何かを、幅広いリベラルアーツを学びながら、受講生が徹底的に議論できる場を創出し、次世代のリーダー育成をはかることを目的とするのが今回の「齋藤アカデミー」です。
リベラルアーツとは、かつて古代ローマで、「人間を自由にする学問」と言われた人が持つ必要な知識・学問。哲学、神学、文芸、論理、算術、幾何学、天文、文学などといった品格や人格の基準を教え込み、社会的価値観への畏敬はもとより知と真実を重んじることを学ぶと言われます。ドラッカーの唱えるリーダーの備えるべきインテグリティを、この講座を通じ、各分野のスペシャリストとともに鍛え、議論し、育てていきます。
どうぞ、皆様のご参加をお待ちしています!
**********************
◆開催場所:  社会起業大学・九州校
  北九州市小倉北区魚町4-3-8 モナトリエ 2F
  http://kyushu.socialvalue.jp/
◆開講スケジュール:
ゲスト講師のスケジュールにより日時が変更することもございます。
第1,2回  2017年1月10日(火曜)
第3,4回  2017年1月24日(火曜)
第5,6回  2017年2月14日(火曜)
第7,8回   2017年2月28日(火曜)
第9,10回  2017年3月14日(火曜)
第11,12回  2017年3月28日(火曜)
第13,14回 2017年4月11日(火曜)
第15,16回 2017年4月25日(火曜)
第17,18回 2017年5月16日(火曜)
第19,20回 2017年5月30日(火曜)
時間: 18:40~20:10 、20:20~21:50
 ※別途 特別集中講義を予定しています。※オプション
◆講義スタイル:  
1コマ目 18:40~20:10
     講師による専門分野からの講義
2コマ目 20:20~21:50
     齋藤教授と講師とのセッショントーク
     並びに、受講生とのクロストークセッション 
◆定員: 20名(定員になり次第締め切ります)
◆受講対象者: 
  若手経営者、次世代経営者、若手管理職、35歳以上の実務経験者またはMBA等の有資格者
◆受講料: ¥90,000- + 特別集中講座
  ※消費税は含まれておりません
特別集中講座は、オプション講座となっていて、別途申し込みをいただきます。

◆URL: https://kyushu.socialvalue.jp/saito_academy/

◆主催:  社会起業大学・九州校
◆共催: 特定非営利法人 夢追いサポートセンター
コメント
¥90,000
特別集中講座は別途費用が必要
開催日時
2017年
1月10日 18:40
2017年
5月30日 21:50
開催場所
社会起業大学・九州校
 北九州高速鉄道(モノレール)旦過駅そば
駐車場 : なし
主催者
(担当者 : 運営事務局)
お問い合わせ
電話: 093-513-0003
メール: 設定されていません.
URL: https://kyushu.socialvalue.jp/
イベント投稿者

社会起業大学・九州校
2014年4月からの受講生を募集している「社会起業大学・九州校」です。

  「社会起業大学」とは、2010年に東京で開設された、日本で初めての「社会起業家の育成」を専門とする社会人向けのビジネススクールです。
持続可能なよりよい社会の実現を目指して「新しいあたりまえ」を創造していく人たちのことを、我々は「社会起業家」と呼んで、育成しています。
また、「社会起業大学」は、一般的な起業のみを目的とした起業家塾とは一線を画し、ソーシャルビジネスに特化した講座を開講し、起業モデルの構築を通して、起業準備から起業後、さらにはその後までの教育を通じたインキュベーション事業として取り組んでいます。

  そこで、我々「社会起業大学・九州校」は志高き「社会起業家」を育成するビジネススクールを、東京に次いで、日本で2番目に九州は北九州市・小倉で2013年の10月に開校いたしました。
  持続可能なよりよい社会をつくるための「社会起業家」を一人でも多く輩出することを目的として、「新しいあたりまえ」をつくるためのお手伝いをさせていただきます。
 
  東京本校では、すでに300名以上の卒業生を輩出しています。その先輩方は、この瞬間も様々な分野のソーシャルビジネスの分野で活躍されています。

ビジネスの手法で社会貢献を行う、「社会起業家」を我々と一緒に目指していきましょう!
 

「みんなでつくるイベント紹介」という性質上、あくまでも一般ユーザーが任意で投稿している情報です。
利用規約にも明記しております通り、イベント情報の正確性を保証するものではありませんので、ご了承ください。
なお、悪質なイベント情報の投稿がございましたら、こちらのメールまで通報ください。

©2014 H2O Institute of Research Inc. All rights reserved
Youtube に登録している動画を検索して登録します。動画のタイトルや Youtube の ID など入力して検索してください。
USTREAMに登録している放送済み映像やライブ映像を検索して登録します。動画のタイトルやUSTREAMのIDなど入力して検索してください。

;